コロナのことで頭がいっぱいですっかり忘れていましたが、7月1日よりレジ袋が完全有料化になります。
知らない人もいると思うので、まずはレジ袋有料化制度について説明します。
レジ袋有料化
なぜ有料化になるかと言うと、地球温暖化問題、海洋プラスチック問題を解決するためにエコバックを使ってもらうためです。
内容はこんな感じです。
- 2020年7月1日から完全有料化
- 1枚1円以上の値段で好きに値段設定できます。
- プラスチックの袋が対象なので、紙袋、布袋などは対象外です。
- 商品を入れる袋が対象なので、景品を入れたり、試供品を配る袋は無料でも大丈夫です。
- プラスチックの袋でも持ち手が無ければ無料に出来ます。
- 袋が商品の一部だったり、免税袋は対象外です。
プラスチックの袋でも次の3種類は無料で配ることが出来ます。

- プラスチックのフィルムの厚さが50μm以上。
- 海洋生分解性プラスチック配合率100%の袋。
- バイオマス素材の配合率が25%以上の袋
プラスチックのフィルムの厚さが50μm以上

袋にプラスチックのフィルムの厚さが50μm以上で、繰り返し使うことが推奨される等の記載が必要になります。
繰り返し使えばエコバッグと変わらないということです。
50μmは0.05mmです。どのくらいの厚さか分からないと思いますが、身近なところだと洋服を買ったときに入れてくれる袋の厚さです。
海洋生分解性プラスチック配合率100%の袋

海洋生分解性プラスチックの配合率が100%であることが第三者により認定、または認証されたことの記載が必要になります。
海洋プラスチック問題を解決することになるので無料でも良いということです。
バイオマス素材の配合率が25%以上の袋

バイオマス素材の配合率が25%以上であることを第三者により認定、または認証されたことの記載が必要になります。
バイオマス素材を使用することで地球温暖化対策になるので無料にしても良いということです。
次に、各企業対応が様々なので紹介しようと思います。
ミニストップ

ミニストップは6月1日からレジ袋が1枚1円の有料になります。7月1日からはさらに高額になる予定です。

3円か5円かな?
ほっともっと
7月1日以降もレジ袋は無料です。衛生面を考えて無料にしてくれるそうです。
ローソン・ファミリーマート
7月1日から1枚3円の有料化です。

セブンはまだ検討中だそうです。

もう1ヶ月無いけど大丈夫なの?
郵便局
7月1日から1枚3円~10円の有料になる予定です。
CoCo壱番屋
ココイチではこれまで通りレジ袋は無料です。

マクドナルド
マクドナルドはバイオマス素材25%以上の袋を使用するので無料のままです。

ありがたや~。
イオン
イオンは4月1日に既に有料化しています。
西友
西友は7月1日より完全有料化になります。プラスチック袋が2円から10円。紙袋が20円から50円です。
最後に
一部だけ紹介しましたが7月1日から有料化の所がほとんどです。
これまで無料だったところも7月1日から有料になると思うのでエコバッグを持ち歩く習慣を身に付けましょう。
コメント