まず最初に注意を。
最近、都市部の公共トイレではこの貼り紙をよく見るようになりました。
少し前まではふたを閉めて流す人の割合がやや多いくらいでした。
掃除や衛生上の観点から公共のトイレはふた無しの物が多く作られました。ずっと前は和式のトイレだったので、ふたが無くても良いと考えるのが普通だったと思います。
ノロウィルス
状況が変わったのはノロウィルスの流行からです。トイレのふたを閉めずに流すとノロウィルスが霧状になって拡散。それを吸い込むと感染してしまう。
さらにノロウィルスがドアノブ、レバーなどに付着して感染してしまう。それを防止するためのふたをしてから流そうです。
新型コロナウィルス
そして、今言われているのが新型コロナウィルスの糞口感染。
感染者の便から新型のコロナウィルスが検出されたことから、トイレのふたを閉めて流そうが強く言われるようになっています。
公共トイレの使用法
公共のトイレを使う時は鼻や口など顔を触らないようにした方が良さそうです。
公共のトイレ使う時の理想の流れはこうなるのかな?
ここまでやると心配無さそうな気もしますが面倒くさいです。もう外ではトイレは極力使わないようにしたいです。
次亜塩素酸水
トイレについている便座クリーナーで新型コロナウィルスが除菌出来るかどうかは分からないので、次亜塩素酸水を100均に売っている小さいスプレーボトルに入れて持ち歩いた方が良いのかもしれません。
この記事が物凄く読まれていたので薄々気が付いていました。はにおの記事読んで早めに買えた人達がいて良かったと思います。
はにおが紹介している商品じゃなくて良いので次亜塩素酸水は買っておいた方が良いと思います。
ジェットドライヤー
手を洗った後はジェットドライヤーがあれば使って乾かすと思いますが、あれも使わない方が良さそうです。しっかり手を洗ってない人が使うと、汚れた水をドライヤーで吹き飛ばしているだけです。
飛んだ水滴が付くかもしれないし、受け皿には汚れた水が溜まっていきます。
ハンカチかハンドタオルを持ち歩いた方が良さそうです。
ふたをして流すデメリット
ふたを触って菌が付いたり、面倒臭かったりすると思います。しかし、一番の問題は
う〇こ流れていない問題
ふたをして流すのが広まってから確実にこの件数も増えています。
水を流すレバーを大と小を間違えている。う〇こし過ぎて全部流れなかった。
この辺が理由だと思いますが、子供じゃないんだからしっかりしましょう。
う〇こ流れてなかったらノロウィルスも新型コロナウィルスも原因残ったままだよ。一番最悪だからね。
トイレはちゃんと流そう(`・ω・´)
最後に
今日はトイレのお話でした。田舎では『トイレはふたをして流そう』をほとんど見ません。なんか気になったのでブログにしてみました。
ついでに、次亜塩素酸水の国内在庫が切れかかっているのもお知らせ。はにおは3月の入荷を待って購入するつもりです。お気に入りの商品がある人は入荷の確認をしておいた方が良さそうです。
今回の記事で一番言いたいことはトイレはちゃんと流そうです(笑)
コメント