2月4日15時からファミレスのジョイフルでテイクアウトメニューが始まりました。
テイクアウトメニューは、グリルメニューを11品、定食メニューを7品、ライトミールメニューを3品、ランチタイム限定メニューを3品、おつまみメニューを4品、デザートメニューを2品の合計30品です。
テイクアウト割引キャンペーン

6月2日から6月30日までテイクアウト10%OFF、キッズメニュー半額キャンペーンをやっています。
テイクアウトメニュー
下記ページにメニューが載っているので何を頼むか決めましょう。

- 豚肩ロースのこだわりしょうが焼きグリル弁当 754円
- ペッパーハンバーグ弁当 754円
- サイコロステーキ弁当 1078円
- プレミアムハンバーク&エビフライ弁当 1078円
- プレミアムハンバーグ弁当 819円
- ミックスグリル弁当 970円
- ひとくちチキンステーキにんにく醤油弁当 603円
- チーズハンバーグ&サイコロステーキ弁当 1078円
- チーズインハンバーグ弁当 646円
- チーズハンバーグ弁当 754円
- ツインハンバーグ弁当 970円
※おかずのみは108円引きの値段となります。
- 彩り野菜と若鶏の黒酢あんかけ弁当 754円
- ロースカツ弁当 711円
- バラエティフライ弁当 862円
- すたみな豚丼弁当 711円
- チキン南蛮弁当 711円
- 若鶏の唐揚げ弁当 538円
- とり天弁当 603円
- 国産鯖の塩焼き定食 754円
※おかずのみは108円引きの値段となります。
- ビーフシチューオムライス弁当 970円
- ビーフカレー弁当 603円
- とんかつビーフカレー弁当 819円
- シーザーサラダ 387円
- 唐揚げ黒酢あんかけ&えびフライ弁当 603円
- ハンバーグ&ポテトコロッケ弁当 495円
- ハンバーグ&唐揚げ弁当 495円
- 大盛ポテトフライ 322円
- ポテトフライ 214円
- 唐揚げ&ソーセージ 430円
- なんこつ唐揚げ 322円
- チーズケーキ 322円
- チョコレートケーキ 322円
- キッズハンバーグ弁当 538円
- キッズカレー弁当 430円
- うな丼弁当(お吸い物、漬物付き) 970円
ここから分かるのは店内飲食よりもテイクアウトの方が損なメニューが3つあることです。
1つ目がすたみな豚丼弁当です。店内飲食で付いてくる生卵と豆腐がテイクアウトだと付いてこないからです。
2つ目はケーキです。ケーキは店内飲食だと食事とセットで218円のケーキセットがあるからです。この2つは店内飲食するときに食べるようにしましょう。
3つ目はグリルです。プレミアムハンバーグを例に取ると店内飲食は724円、テイクアウトは819円です。グリルは店内飲食の方がお得です。

得か損かより食べたい物食べるのが一番だけどね。
テイクアウトだと、どんな感じになるのか早速行って来ました。
注文方法
直接注文
はにおは直接ジョイフルに行って注文をしたのですが、まだ慣れていないこともあって時間がかかりました。店内で飲食してる時にテイクアウトを注文しても良いでしょう。
電話注文
待つのが嫌な人は電話で注文して取りに行くのが良いでしょう。時間かかるかどうかも聞けるので電話がお勧めです。
テイクアウトのメニューを紹介します。
ひとくちチキンステーキにんにく醤油弁当

値段は668円、カロリーはおかずが379kcal、ご飯が330kcalの計709kcalです。
ソースはかかっていなくて、別容器になっています。

カットチキンステーキには味噌汁は付きません。ドレッシングと味噌汁は定食メニュー分です
ソース2個あってどっちがどっちか分からないけど、ニンニク入っている方がカットチキンステーキのはずです。
蓋がなかなか開かないと思ったらここで気が付きます。

シール剥がしたらOPENと書かれています。回して開けるタイプの容器なんですね。
無理やり開けようして大惨事を起こさないように注意です。

ニンニクたっぷりでかなり臭いがします。女性は要注意です。
後からソースをかけるせいなのか味が濃くてしょっぱく感じます。こういう時は
マヨネーズです( ^ω^ )
味がまろやかになって美味しくなりました。最近、何にでもマヨネーズかけてるなぁ(笑)
若鶏の唐揚げ弁当

値段は538円、カロリーがご飯330kcal、おかずと味噌汁が526kcalの計856kcalです。

定食メニューは味噌汁が付いてくるのも嬉しいです。味噌汁付きの値段で考えると安いです。
ここで一つ疑問が、

ジョイフルの唐揚げにソースなんか付いてたかな?
はにおは深く考えないタイプなので唐揚げの上にソースをぶっかけます。

ドレッシングもついでにかけました。店内飲食より野菜が少ない気がします。
ジョイフルの唐揚げ久しぶりに食べましたが美味しいです。その辺の唐揚げ弁当買うくらいならジョイフルで買いたいと思いました。
そして、食べて気が付いたことがもう一つあります。

さっきのソース、チキン南蛮のソースだ!
調べてみたらやっぱり唐揚げ弁当にソースはありませんでした。もう全部かけてしまったので元には戻せません。ここで、はにおのとった行動は
マヨネーズです( ^ω^ )
タルタルがあればチキン南蛮っぽくなったのですが、あいにく家にはタルタルはありませんでした。漬物のたくわんがあるから刻んで簡易タルタルソース作っても良かったのですが面倒なのでマヨネーズです。
唐揚げ黒酢あんかけ&えびフライ弁当

これは別の日に違う店舗で購入しました。値段は603円です。ここの野菜はたっぷりでした。
唐揚げが小ぶりでしたが十分に満足できる内容です。
チーズハンバーグ&サイコロステーキ弁当(おかずのみ)

値段はおかずのみなので172円引きの970円です。
本来ご飯の入る場所にソースが入っています。

店内で食べるチーズハンバーグ&サイコロステーキのままです。
味も当然美味しかったです。2つの味が楽しめてちょっと贅沢です。
とり天弁当

値段は603円。これまで入っていた野菜が無くなって容器の形も変わっていました。

定食メニューなので、もちろんお味噌汁付き。
とり天の本場、大分県に住んでいるはにおからしたら普通のとり天です。とり天のソースがイマイチかな。普通の酢醤油の方がまだマシな気がします。
最後に
コロナで店内飲食はなかなか出来ないですが、テイクアウトでジョイフルの味を楽しむのも悪くないと思います。
仕事で疲れて料理作る気力の無い時はお皿に移し替えちゃえば旦那さんにバレない気がします(笑)
ドリンクバー1杯しか飲まない人なんかはテイクアウトと飲み物買った方が安上がりかもしれないです。
そんな訳で今日は色々使えそうなジョイフルのテイクアウトを紹介しました。
コメント