マクドナルドで朝10時30分まで食べられる朝マック。朝マックのマフィンが好きなので時々無性に食べたくなります。今日はそんな朝マックを紹介します。
メニュー
朝マックのハンバーガー系は全部で13種類。全部食べて紹介しようと思ったけど基本的にマフィン以外食べたくないから全然進まない。後で食べて追加しようとは思っています。
朝マックメニューを値段順に紹介します。
ソーセージマフィン

単品110円、カロリーは395Kcalです。
110円Σ(゚Д゚)
この味で110円って凄いですよね。


イングリッシュマフィンでチーズとソーセージパティを挟んでいます。110円と侮っている人は一度食べて欲しいです。
チキンクリスプマフィン

単品140円、カロリーは364kcalです。


マフィンでレタス、チキンクリスプを挟んでいます。これが130円で販売出来るのは凄いです。

はにおもこれは大好き♪
マックグリドルソーセージ

単品150円、カロリーは420kcalです。
ここまでの3品は100円台で買えるお得商品です。

マクドナルドの模様が特徴的です。

パンケーキでソーセージパティを挟んでいます。内側にはメイプル風シロップがかかっています。
実を言うと甘いシロップとソーセージパティの組み合わせが好きじゃないのでマックグリドル久しぶりに食べました。
あと2品グリドルあるけど今回はスルーしよう(笑)
エッグマックマフィン

単品200円、カロリーは311kcalです。


マフィンでカナディアンベーコン、チーズ、卵を挟んでいます。カナディアンベーコンとはロース肉を使ったベーコンのことです。
卵が挟まるとすっごく美味い(*´▽`*)
これはよく食べます。美味しい以外にも理由があるので後で紹介します。
ベーコンエッグマックサンド

単品200円、カロリーは299kcalです。
朝はマフィンの時間なんだよ(。-`ω-)
本来ならノーマルなバンズのこいつは朝から追い出したいところですが、美味しいので食べています(笑)


バンズでスモークベーコン、チーズ、卵を挟んでいます。最強の組み合わせです。
ソーセージエッグマフィン
単品250円、カロリーは475kcalです。
間違って画像消してしまった(´Д`)
画像無しですが、マフィンでソーセージ、卵、チーズを挟んでいます。
ホットケーキ

単品300円、カロリーは319kcalです。ホットケーキシロップ、バター、ストロベリージャムが付いてきます。
ホットケーキシロップが121kcal、バターが60kcal、ストロベリージャムが38kcalなので、これらのカロリーも考慮しましょう。

ホットケーキは3枚。最近は小麦粉不足なのでホットケーキ食べたい時はマックを利用するのも良いでしょう。
はにおはいちごジャム使ったことありません。パン食べる時用に取ってあります(笑)
マックグリドルソーセージエッグ
単品300円、カロリーは550kcalです。
メイプル風シロップ入りのパンケーキでソーセージパティ、卵、チーズを挟んでいます。
マックグリドルベーコンエッグ
単品300円、カロリーは396kcalです。
パンケーキでベーコン、チーズ、卵を挟んでいます。
フィレオフィッシュ
単品340円、カロリーは341kcalです。
この商品は朝以外でも食べられるので、お肉じゃなくお魚食べたい人向けの商品なのだと思います。
これは紹介するまでも無いと思うので省略します。
メガマフィン

単品350円、カロリーは695kcalです。持ち上げるとズッシリと重いです。


マフィンでソーセージパティ2枚、ベーコン、卵、チーズを挟んでいます。
美味しいんだけど朝マックの中では高い商品なのでそんなに食べないです。
ビッグブレックファスト

単品400円、カロリーは659kcalです。

マフィンに卵にソーセージパティが入っています。

一緒に入れてくれても良いんだけど別にハッシュポテトも付いてきます。
はにおはこれを食べる時

こういう風にソーセージパティと卵挟んで食べてます。家で食べる時はケチャップを中に入れます。
これはそんなに食べないメニューです。
ビッグブレックファストデラックス

単品700円、カロリーは978kcalです。

ビッグブレックファストにパンケーキ3枚が付いたメニューです。
ビッグブレックファストとパンケーキを別々に注文するより100円安いので、どうせならデラックスの方が良いと思います。

もちろんハッシュポテトも付いてきます。

食べる時は全部挟んで食べます。

デラックスともなると付属品がいっぱいです。
全部食べるとお腹いっぱいなのでシェアしても良いでしょう。
コンビ
エッグマックマフィン、ベーコンエッグマックサンド、ソーセージマフィン、ソーセージエッグマフィン、チキンクリスプにドリンクSを付けたものがコンビです。
追加料金でサイズアップ、高額なドリンクに変更出来ます。
ここで豆知識なのですが、値段の表を見て下さい。
単品価格 | コンビ価格 | 差額 | |
エッグマックマフィン | 200円 | 250円 | 50円 |
ベーコンエッグマックサンド | 200円 | 250円 | 50円 |
ソーセージマフィン | 110円 | 200円 | 90円 |
ソーセージエッグマフィン | 250円 | 300円 | 50円 |
チキンクリスプ | 140円 | 200円 | 60円 |
エッグマックマフィン、ベーコンエッグマックサンド、ソーセージエッグマフィンの3種類は実質50円でドリンクSが飲めるのです。
はにおがエッグマックマフィンとベーコンエッグマックサンドをよく頼む理由がここにあります。
もっと言うと野菜生活かミニッツメイドオレンジがお得。ドリンクSは100円の物がほとんどだけどこの2つは150円なので。
はにおはお得を意識しているなぁと感心したかもしれませんが、こういうことをよくやります。

+90円と一番高いキャラメルラテとアイスキャラメルラテを一人で飲んじゃいます。単品価格だと210円なのでエッグマックマフィンより高いのです。

でも、美味しいから飲んでみて。
ドリンクは好きな物を飲むのが一番。
バリューセット
ハンバーガー系にドリンクMとサイドのハッシュポテトかアップルパイが付けられるセットです。
追加料金でサイドをナゲット、サラダに変更出来ます。ドリンクもサイズアップ、高額ドリンクへの変更が出来ます。
はにおはハッシュポテトとアップルパイがそんなに好きじゃないからほとんど頼みません。
最後に
今回は、はにおが好きなマフィンが食べれる朝マックを紹介しました。
エッグマックマフィンとベーコンエッグマックサンドのコンビは、ドリンク付きで美味しくて250円なのでオススメです。
単品だとチキンクリスプマフィン130円、ソーセージマフィン110円もコスパ最高なので、ぜひ食べてみて下さい。
コメント