現在、木村拓哉さんのCMも放映されているちょいマック。
食べたことの無いメニューもあるので改めて全部食べてみようと思います。

200円メニューから順に食べていこうと思います。
スパチキ(スパイシーチキンバーガー)

値段は200円でカロリーは389kcalです。

包みを取ると、チキンがはみ出していて大きいように見えますが普通サイズです(笑)

バンズを取るとレタスが結構入っています。チキンの上にレタスとスパイシーソースというシンプルなバーガーです。勝手な推測だと200円バーガーの中で一番原価が低そう。
味の方は
辛旨(^O^)
ガーリックと唐辛子のソースがちょうど良い辛さでクセになります。子供には食べさせない方が良いかと思います。
エグチ(エッグチーズバーガー)

値段は200円でカロリーは387kcalです。

包みを取ります。今日のバーガー、チーズ完全に溶けてて好きな感じです。

バンズを取るとこんな感じ。下からビーフパティ、チーズ、卵、ピクルス、オニオンが入っています。ピクルス嫌いな人は抜きましょう。
実はエグチはチーズバーガーに卵挟んだだけの商品です。味の方は
うんっまい(*´▽`*)
卵挟んだだけなのにこんなに美味しくなる不思議。はにおは200円バーガーの中でこれが一番好きです。
マクポ(ベーコンマックポーク)

値段は200円でカロリーは419kcalです。

包みを取りました。意外と野菜が入っている感じです。バンズを取ってみます。

ポークパティの上にベーコン、レタスが乗っています。ソースはガーリックペッパーソースです。ガーリックの香りに食欲が湧いてきます。
このまま食べても美味しいのですが、はにおが提案する食べ方はマヨネーズ追加です。テイクアウトじゃないと出来ませんが、ぜひ追加して下さい。
美味しーい(^^♪
マヨネーズ入れた方が絶対美味しいです。マクドナルドさんには怒られそうですがオススメです。
チキチー(チキンチーズバーガー)

値段は200円でカロリーは431kcalです。

これも野菜が結構入っていますね。

バンズを取ると、下からチーズ、チキン、レタスが入っています。マヨネーズソースにレモンが入っていて爽やかです。レモンとマヨネーズのバランスが良くてこのソースは結構好きです。
チーズとチキンが挟んであるのに重く感じないのはソースの爽やかさのおかげだと思います。
ポテトS

値段は150円でカロリーは225kcalです。
特に色々言うことも無いお馴染みの味です。
シャカチキ

値段は150円でレッドペッパー、チェダーチーズの2種類のパウダーが選んで付けられます。はにおはチェダーチーズを選択。
カロリーがパウダー無しで243kcal、チェダーチーズパウダーをかけると252kcal、レッドペッパーをかけると249kcalです。そのまま食べたい人はパウダーかけずに食べましょう。
パウダーかける人は袋の上からパウダーかけて、

シャカシャカ振ります。

振り終わったら点線から切ってガブリです。子供連れだとシャカシャカ振るのを子供がやりたがるのでチーズを選んだ方が良いかと思います。
アップルパイ

値段は100円でカロリーは211kcalです。

中から取り出すとこんな感じです。やっぱりパイよりは揚げぎょうざみたいな印象。

半分に切ってみました。上手く切れたので中の液体も漏らすことなく切れました。
固形のりんごと液体でジューシーさを出しているのだと思います。
ソフトツイスト

値段は100円で148kcalです。全部持ち帰りにしたのですがソフトツイストだけは持ち帰り出来ないので店内で食べました。先に渡してくれたのでバーガーが出来るのを食べながら待ちました。
カップとかでテイクアウト出来ると嬉しいんだけどなぁ。
コーヒーとドリンクについては紹介するまでも無いので省略です。
最後に
今日はマクドナルドのちょいマックを改めて全部食べてみました。ちょっと疑問なのですが値段の安いシェイクやワッフルコーン、チキンクリスプなどはなぜ、ちょいマックに入れてもらえなかったのでしょう?
後日ちょいマックに入れなかったコスパの良い商品を食べてきました。参考にしてみて下さい。
ちょいマックも改めて食べたら美味しかったし、意外と野菜の量が入ってるという発見もありました。
みなさんも美味しそうだと思った商品があったら、ぜひマクドナルドで食べてみましょう。
コメント